食品表示の不思議(家畜エサと肉・魚)

食品表示における家畜のエサについてのページです。

食品表示、家畜のエサと肉・魚

皆さんは、家畜が病気したとか、予防接種したとか、こんな薬を飲んでいるよ、ということをあまり見たり聞いたりすることがないと思います。
鳥インフルエンザや口蹄疫などは(人によっては)興味を持って情報を認識された方もいらっしゃるかも知れません。

ドーピング、という言葉を耳にしたことがありますか。
オリンピックなどの時によく話題になったりします。筋肉増強剤などで身体能力を異常に高めることで記録をあげようと、メダル獲得・入賞しようとする世界です。

つまり、筋肉増強剤などで人間の体質が変わってしまうわけです。それこそ麻薬などのドラッグもいっしょです。
あるいは、ボディビルの世界で筋肉を効果的に発達させるためにプロティンを摂取したりもします。

化学物質で身体が、体質が変わるということです。

同じように私たちの食べる肉や魚も、あるいは野菜なども「体内に取り込むエサとして、肥料として」違う物質を取り入れたら自然と「体質」が違ってくるだろうね、というのは簡単に想像がつきます。

考えたくないかも知れませんが、時には想像してみてください。

エサとなる物質、もっといい言葉で表現すると、家畜の飼料となるものにどれだけの化学物質が含まれているかということは非常に大切なことなのです。

人間サイドの都合です。
はやく大きく育てたい、はやく出荷したい、できるだけ病気にならないで欲しい、(食べた時に)美味しい味に育って欲しい、はやく増えて欲しい・・・

本来は、肉や魚がどんなエサを食べて(あるいはどんな病気対策で薬を入れて)きたか、ということは知りたいはずです。
(人によっては)興味があるところです。

なのに・・・

家畜のエサは食品表示の対象外

食品表示の決まりでは家畜のエサは対象外なのです。
それこそ遺伝子組み換え作物(トウモロコシ)をエサとして育った家畜の肉などわかりません。

※この遺伝子組み換え作物については別の機会に取り上げたいと思います。

残念ながら家畜のエサの主食はトウモロコシです。
牛・・・トウモロコシが主食。
豚・・・トウモロコシが主食。
鶏・・・トウモロコシが主食。
鶏卵・・トウモロコシが主食、なのです。

家畜がどんなエサを食べて成長してきたか、どんな化学物質を体内に取り込んできたか、どんな病気になってどんな薬を摂取したかは、ずっとわからないままなのです。

工場で製造された加工品ではなくて、生の肉だから・魚だから安心だね、ということにはならないのです。

不思議な世界です。

ページの先頭へ